ユウトを縦だっこしながらおっぱいをあげてると、ももの上で「ぶぶぶっ、ぶぶっ」とウン○されたちーです。(;^_^A
昨日は2週間健診でユウトを病院に連れて行きました(^_^)
退院後の体重・・・平均増加をかなり上回って3660㌘になっていました~(退院時の体重、3250㌘)
毎回あげるミルクの量を退院の時と同じぐらいにしていたのだけど、
母乳の量がびっくりする位、増えていたからでした(゜∇゜;)うれし~
1日にするウン○の回数を聞かれて答えたらびっくりされましたから(;^_^A
この子、多分食いしん坊な子だろうな。足りない分のミルクをあげても「もっと!もっとくれ!」と叫ぶんだもの・・・
しかし、毎回おっぱい吸わせるようにしてるのだけどたまにおっぱいがあまり張らないな~という感じもあるのね。
そういう不安も相談したら、1ヶ月は張ってればいい方、混合でも愛情や免疫はBabyに行ってるので大丈夫よ!(^^)と言われました~
神経質にならないで、適当にマイペースでいきましょうとアドバイスをもらって何だか気がラクになりました。
ユウトの成長も順調ってことでこれからも(先は長い・・・w)おっぱい&ミルクを沢山あげて大きくなってくれるといいな♪
昨日は2週間健診でユウトを病院に連れて行きました(^_^)
退院後の体重・・・平均増加をかなり上回って3660㌘になっていました~(退院時の体重、3250㌘)
毎回あげるミルクの量を退院の時と同じぐらいにしていたのだけど、
母乳の量がびっくりする位、増えていたからでした(゜∇゜;)うれし~
1日にするウン○の回数を聞かれて答えたらびっくりされましたから(;^_^A
この子、多分食いしん坊な子だろうな。足りない分のミルクをあげても「もっと!もっとくれ!」と叫ぶんだもの・・・
しかし、毎回おっぱい吸わせるようにしてるのだけどたまにおっぱいがあまり張らないな~という感じもあるのね。
そういう不安も相談したら、1ヶ月は張ってればいい方、混合でも愛情や免疫はBabyに行ってるので大丈夫よ!(^^)と言われました~
神経質にならないで、適当にマイペースでいきましょうとアドバイスをもらって何だか気がラクになりました。
ユウトの成長も順調ってことでこれからも(先は長い・・・w)おっぱい&ミルクを沢山あげて大きくなってくれるといいな♪