10m26d あらあら、どうしちゃったの!? | 2016.12生まれ甘えんボーイとアラフォーママのつれづれ日記。

2016.12生まれ甘えんボーイとアラフォーママのつれづれ日記。

33歳 子宮腺筋症が発覚。
妊娠できないと言われ対処療法の末に妊活し2年かかって妊娠。
8年前に離婚して、その頃から付き合ってた息子溺愛の彼ママが結婚を認めてくれず戦いの日々。しかし認められないまま入籍!バツイチ子なしの崖っぷち人生からの復活劇!?

いつも読んでいただき
いいねやコメントありがとうございます
昨日と今日の出来事をつらつらと書いてたら
やたらと長くなってしまったので
お暇な方や興味のある方だけでも読んで
いただけたら嬉しいです



昨日は結局、朝寝なのか昼寝なのか
12時から1時間ちょっとベビーカーで寝て
13時過ぎにお昼ご飯ナイフとフォーク

寝起きなのに全体量200g以上入った
お弁当をペロリと完食もぐもぐ

その後は、私の買い物に付き合ってもらい
ついでにDAISOでボールを購入ルンルン

息子が自分で選びましたラブ

{D1BAF93F-5A48-4201-8878-CD9B87406231}

大きいのはちょっと保留で
今回は小さいので我慢してもらうことに笑い泣き

ボールプールのボール大好きだから
これでも遊んでくれるかなと思った通り
帰ってからずっとボールに夢中チュー

お陰で、夜ご飯のおでんが仕込めました星


おでん左おでん真ん中おでん右おでん左おでん真ん中おでん右おでん左おでん真ん中おでん右


夕方からはクリニックの定期受診。

小麦アレルギーが発覚してから4ヶ月ぶりに
2回目の採血をしました。

赤ちゃんの採血が大変なのはわかってるので
ギャン泣きは承知だったけど、、

やけに長いし尋常じゃない泣き声が聞こえて
ちょっと心配になっているところに
戻ってきた息子の姿はまるで廃人のようチーン


お風呂上がりくらい頭は汗でビッショリだし
泣きじゃくりが止まらないし
私に抱っこされて魂が抜けたように
ヒックヒックしながらボー然としてましたアセアセ


採血2回も失敗されて
3回も刺されてた!!!


しかも後で見たら青痣になってて
24時間以上経った今もシコリみたいに
膨れた青痣が両腕に残ってますぐすん

アレルギーのせいで無駄に大変な思い
させちゃって本当に可哀想。。

でも、ちゃっかり自費で血液型を調べて
もらったので来週の結果が楽しみ←
ちなみに、血液型を調べるのは1800円でした



息子の場合は、アナフィラキシーありの
重症な小麦アレルギーなので

結果次第では、まだ暫くは除去でいくか
もしかしたら入院で負荷試験するのか

来週の結果によって、
今後、小麦をどう摂取していくのか
慎重に方針を決めることになっています。



おでん左おでん真ん中おでん右おでん左おでん真ん中おでん右おでん左おでん真ん中おでん右


そして、今日は朝から雨降り

家に一日いて何しようかと思ってたら
午前中に今までの最長記録2時間も朝寝して
起きたらもうお昼ご飯の時間でしたびっくり

また寝起きにお昼ご飯を爆食べアセアセ

卵とじうどんを野菜たっぷりにしたら
多めに作り過ぎちゃって
さすがに残すかなぁと思ってたのに
250gくらいをペロリと完食しちゃった滝汗

鰹節と昆布の出汁を使って米粉のうどんに
しらす、ちんげん菜、ニラ、ネギ、えのき、
白菜を入れて卵とじにしましたウインク


午後は、近所のママ友に誘われて児童館へ

そのママ友とは多いと週一くらいで遊んでて
ママ友の息子くんもうちの息子も
少しずつお互いを認識してるっぽいです照れ

お互いの子どもを観察してると
タイプがまったく違って面白くて、、

その子は、最近11ヶ月になったくらいから
ハイハイで階段もどんどん登っちゃうし
もう自由に歩いてるんですびっくりハッ

もともと息子より身体能力はかなり上で
早いとは思ってたけど凄すぎる!!



そして、息子は身体能力はゆっくりめで
つかまり立ちからなかなか進歩しないけど
今のところ知能派みたいで。。

おもちゃは、舐める、投げるではなく
ちゃんと用途に合わせて遊ぶことが出来たり

車はタイヤを転がす
音の鳴るおもちゃは音を鳴らす
回す、穴に入れる、剥がす、などなど

やって見せてあげるとすぐ理解しますウインク


大人しい性格ゆえか
お友達を叩いたり、おもちゃを奪ったりも
今のところはやらないです照れ


お友達からおもちゃを奪われても
叩かれても、髪の毛を引っ張られても
反応しないからちょっと心配になるけどハートブレイク


性格は、争いごとを嫌い諦めるタイプの
主人に似たんだと思いますアセアセ良いのか悪いのか...


どちらにせよ、お互いの良いところを見て
刺激を受けてくれたら嬉しいな流れ星


児童館から帰って、あっと言う間に夕方で
10時から2時間も朝寝しちゃったから
お昼寝どうかなと思ってたら嫌な予感。。

17時のご飯前に眠くてグズグズしだして
仕方ないから寝かせちゃいましたショボーン

ご飯の支度する少しの間だけ寝かせて
起こしてからが史上最強に最悪でしたゲロー

何しても泣き止まなくて
ご飯も泣いて泣いて食べてくれなくて
魔法のおっぱいも効かなくて

立って抱っこユラユラしながら
Eテレ見てたら暫くして落ち着いたけど
なんだったんだろう????

立って抱っこユラユラなんて
いつぶりか覚えてないくらい久々でした。


結局、落ち着いてからご飯を見せたら
いつものテンションで大喜びで食べたから
本当になんだったのかわからずガーン

朝寝2時間もさせちゃったのと
途中ちょっと起きかけたんだけど眠そうだったから
わざわざトントンして二度寝させてしまったんです!
夕方のちょい寝がダメだったのかなぁアセアセ


朝寝させない生活リズムも考えたりしたけど
やっぱり今の息子には
朝寝と昼寝それぞれ1時間ずつくらいが
ベストなのかも知れません。


とりあえず、いつも通りの時間に安らかに
寝てくれたから良かったですショボーン


わけもわからずギャンギャン泣かれたり
愚図って大変だったりしても

いつの間にか
あらあら、どうしちゃったの?
くらい気持ちに余裕もって対応できるように
なってる自分を新発見な一日でした星




明日は、息子を託児に預けて
妹と2回目のMEDIのランチに行く日ラブ


週末から主人ずっといなくて
泊まりの仕事だったり深夜帰宅だったり
ほんとのほんとに息子と二人っきり
ワンオペが続いてるし
まだまだ続くので、、
ちょっと息抜きしてきまーす口笛