こんにちは、Mです![]()
保育園保護者説明会に行ってきましたー!
めっちゃ疲れました![]()
用意する物、注意事項などの説明で1時間半。
この用意する物が中々面倒![]()
バスタオル
お昼寝をする際に、敷布団の上に敷く用
指定の大きさのバスタオルに、白い布を縫い付け名前を記入
帽子
園で購入した帽子にワッペンをつけ、名前を記入
靴下
避難の際に使用
厚手の長いソックス
洋服、下着
ピッタリサイズを用意
全て名前記入
エコバッグ
汚れ物を入れる
ビニール袋
指定の大きさのビニール袋(100束)に穴を開け紐を通す
エプロン
袖なし、ナイロン、マジックテープ仕様の物を用意
などなど…
この他に登園用バッグや体温計などの用意。
バスタオルの名前用白い布ってどこに売ってるの…![]()
あと2週間で用意するって中々ヘビー
記入する書類も多いし。
私は入園準備が面倒で仕方ないのですが!
ありがたい事に
義母が保育園の用意に張り切っているので、バスタオルと帽子のお裁縫系はお願いしちゃいました![]()
![]()
ちなみにオムツとお尻拭きは、手ぶら登園というサービス(月2500円〜)を利用する予定です!
少しでも私の負担を無くしたい…![]()
あと我が家の通う保育園では、洋服用のお名前シールはNGでした![]()
(剥がれたシールが誤飲に繋がる)
なので、お名前スタンプの購入をしようと思います〜![]()
面倒だけど、準備頑張りまーす…![]()