こんにちは、Mです![]()
先日、保育園面接に行ってきました〜!
保育時間の決定
主人は不定休なので、私の勤務時間をベースに話し合いをしました。
7時30分〜18時20分で様子を見る事になりました!
私の体調
両親の体調についての質問。
主人は健康なので、私のバセドウ病を説明。
『ママ、大変ね。頑張ってるね。』
っと園長先生に声をかけて頂きウルウル![]()
息子の体調
睡眠、排泄、気になる事をお伝えしました!
あとセルフねんね、ベビーベッドで寝ている事に驚かれました![]()
離乳食
現時点での離乳食の進み具合
今後保育園での離乳食の進め方
など説明がありました!
4月までに自宅で進める離乳食リストも頂きました
ちゃんとやらねば…
入園式
コロナの為入園式はなし。
4月1日に小さなおめでとう会をやる予定。
保護者一名のみ参加可能。
主人は参加できないと知り悔しがっていました(>_<)
休園
現在コロナ感染者が出ていない為、休園する予定はない。
休園する場合は、保健所の指示に従う。
その他
入園前の健康診断、保護者説明会などの説明で面接は終了しました![]()
保護者説明会緊張するな![]()
そして自分が保護者の立場で参加するのが不思議…
面接中の息子の様子/先生からのお言葉
事務室に入った瞬間から大泣き![]()
→10分後には先生と楽しそうに遊んでいました![]()
先生方からは
息子くんは保育園向きだねー!っとありがたい?お言葉を頂きました![]()
①セルフねんねができる
②洋服がセパレート
この二点を褒められました〜!
お世辞でも嬉しい![]()
あとは
『息子くん成長早いねー!』っと口を揃えて言われました![]()
生後半年の子はもっと赤ちゃん感が強いらしいです…そうだよね〜息子色々ビッグなんだよな〜
ちなみに息子はずり這いと寝返りが凄くて、ロンパースは早々に卒業しました![]()
赤ちゃん感が一気になくなりました笑
とりあえず、園から指定された離乳食リストを頑張って進めようと思います…![]()