こんにちはMです
陽性、偽陽性が出た場合
検査対象者
二回目の妊婦健診(15W3D)に行ってきました〜!
今日の健診内容は4Dエコーと血液検査。
オプションでトキソプラズマ症(微生物による感染症)の血液検査もしたかったのですが、先生に反対されて辞めました
理由は偽陽性がでる場合があるから。
→原因を辿るのに何度も検査が必要
→他院で検査
→状況によっては転院
①ガーデニング、砂遊び
②猫ちゃんと触れ合い、トイレ処理をした
③妊娠初期に生焼け、生肉を食べた
偽陽性の件+上記に該当しなければ、わざわざ検査する必要はないというのが先生の見解でした。
そしてお待ちかねの4Dエコー!
まずは白黒のエコーで頭の大きさ、背骨、心音など確認。
この時の赤ちゃんは目を擦るような仕草をしていました〜寝返りを激しくしながら笑
その後4Dエコーに切り替えた瞬間に、赤ちゃんは子宮の中で立ち上がって歩いて?いました
先生曰く、子宮の中で歩く練習をしているから、産まれた後歩けるそうです
とりあえずめちゃくちゃ元気でした!
先生に笑われるくらい笑
男の子ならやんちゃで済むけど、女の子だったらじゃじゃ馬娘…
形も大きさも綺麗で何の心配もいらないと言われ一安心。
次回は性別が分かるかもしれないので、1ヶ月後の健診が楽しみです
待ち時間は嫌だけど…