イベント4日目
昨日はあれから更にスコア更新しましたがすぐに巻き返されあまり叩く時間も確保出来なかったのでそこまでスコア変わってません
前日
この後700までランク上がりましたが翌朝には900に下がってました(笑)
そして17時台
ほぼ1日叩いてなかったがオートでアイテムは回収が終わりそうなとこまで来ました。
○グレードボーダー(6/13 17:00)
SS 1位〜716位
(1位 31,560,242 100位 29,137,831)
S 717位〜3583位
(717位 26,457,897)
A 3584位〜7167位
(3584位 21,678,665)
B 7168位〜10751位
(7168位 18,858,008)
C 10752位〜14335位
(10752位 17,306,415)
D 14336位〜
(14336位 15,827,154)
曲ごとのランキングの方スコア参考として1位の方を見ると(EXPERT+のみ)
ハロコリ→4,321,475
DTF→5,715,787
POLiCY→3,891,306
ビコナウ→5,543,011
up to us→3,507,145
ダンビ→5,940,063
マロブル→3,590,723
でした。
本日の話はスコアの仕組みについてです
このハロコリでスコア優先オススメされた編成を参考にしていきます
ちなみにこれがオススメ編成の時のスコア結果で
こちらが現在の私の最高スコアとなってます
GOODが半分減ったのもありますがだいぶ一回りくらいスコアが違うのが分かると思います。
まずカードですがレベルは全てMAX・特訓も全てMAXです
カードレベルと特訓は全てMAXにする事が一番です。どんなにスキルが低くてもURの特訓ってするだけでステータス跳ね上がりますからね
もちろん素材ないよ〜って人もいると思うけどRe:vale記念日で使い果たしてなくてイベント毎回参加してたり(特にSSかSのグレードの人は)ナナパスで、それなりに溜まってると思うので早々尽きる事はないと思うんだが…色々特訓とかしてたりとかあるのかな?
スカウトカタログにもUR素材があるので頑張りたい方はスカウトするのも手だしあとはガシャでアイテムつきや選べるチケットで貰うという手もあります
もう一つのポイントはカード属性を楽曲属性に合わせる事
楽曲のところに円グラフがありますが、曲の属性値の構成を表しています。
この場合ビート値(緑)が半分以上占めているので緑が高いビート属性のカード編成が有利となります。
ポイントが倍になるサビ部分の属性も緑ですしね。
赤と青のカード並べてもスコアは緑よりも出ないという事です。
他色のカードを数枚混ぜても出ないのか?というのがありますがこれはカードと楽曲の属性の割合にもよるかもしれませんが基本的には同色で揃えた方がスコアが出ると思います。
そこは試してみると分かるかも。
3つ目のポイントはスキルです
センターにいる記念日2020陸くんで説明すると
カードの見方は上から
①名前(カードのシリーズ名)と信頼度・ぷちなな衣装(ここはラビチャつきだったらスマホマーク、ラビTVならTVマーク、ブローチなら音符になります)
②カードレベル(NEXTの部分は次のレベルに必要な経験値)
③特訓
(SSRまでは普通の特訓ですがURはスター特訓になり使う強化素材も変わります)
④カードの各属性値
ライブを叩くと出る数値のベース値です。楽曲の属性ごとに反映されます。
この数値を合算したものが編成カードの上にある属性総合値になります。
プラス部分はフレンドさんの数値分ですね。
「え、こんな数値なの?」と思いますがイベントの正特効なのでその分のステータスが加算されています。
自分のデッキも準特効なのでその分が加算されています。
⑤スキル
スキルの横に出たり消えたりしてるのが特効がついてるとどの特効がついてるのか効果が書かれています。カード編成の右上にも特効マークがついてますが金が正特効、銀が準特効です。今回はありませんが銅が準々特効といった感じです。
スキルは2つありますが、
まずはセンタースキル
センタースキルはライブやる時に最初に大抵発動しますがこのカードの真ん中(センター)にいる人の属性値がUPするという仕組みです。
赤だとシャウトが、緑ならビートが、青ならメロディがUPします。
増加値はカードに書かれた文字により変わります。
かなりUP 10%
ややUP 7%
大きくUP 6%
と言われています。
陸くんの場合はユニットのビート値が100%の確率でかなりUPとあるのでビート総合値に10%加算されます
更にフレンドさんのセンタースキルも加算対象になります!
フレンドさんのカード失敬すると
センタースキルが陸くんと同じくビート値が100%の確率でかなりUPとの事なので10%が更に加算され合計20%ビート値がUPになります。
93338(自分のデッキの総合ビート値+フレンドさんのビート値)×20%(センタースキルUP値)
=112,005
ビート値は112,005になります。
スコアイベントはバッジのスコアUPとアシストのスコアUPをつけるのが基本的なのですが、
このアシストのスコアUPを使うと全体の総合属性値が20%UPします。
センタースキルは1つの属性だけだけどスコアUPは全属性UPします!
ここまでだと緑属性が40%UPしてることになりますねめちゃくちゃ盛り盛り
なのでビート値はさっき出したのに更に20%分かけた数値、他の2つはそれぞれの属性総合値に20%かけた数値になります。
他に更に盛り盛りになるんですがそれはひとまず置いといてもう一つのスキル・アピールスキルについて触れていきます!
アピールスキルは個々の能力でURはレベル5、SSRはレベル4まで最大上げる事が出来ます。
レベルを上げるとステータスがどんどん変化していきます。中には最終的に化けるものもありますよ
アピールスキルは大きくわけて
・判定強化/判定ガード
・縮小/拡大
・スコアUP
になります。
「判定強化」は○秒、コンボ○回、perfect○回毎にBAD以上もしくはMISS以上をPERFECT判定にしてくれるというサポートスキルです
スコアイベントにはスコアUPを盛る要素がないので入れるか入れないかは指と他のカード次第になるんだけど…
指に自信がなかったら判定強化を組むといいと思います。
*デメリットはスコアが伸び悩む事と育ててないのなら組んでもあんまり意味がない時もあるのでいれない方がいい時もあると思うが…
判定ガードはMISSを数回限定でPERFECTにしてくれるというものです。
限定的なスキルなので入れるのはあまりオススメではないかも。
「縮小」「拡大」は叩く範囲を狭めるもしくは広げるサポートカードです
拡大はスコアが下がってしまうのですが、縮小はスコアが倍上がります
なのでスコアイベントには縮小を組むのが良いと言われてますが縮小だらけというのはあまり意味がないのでせいぜい2、3枚(3枚は盛りすぎという場合もあるが)かな?
「スコアUP」は○秒、コンボ○回、perfect○回毎スコアUPがあるカードです。
スコアイベントの基本としてはこのスコアUPスキルのカードを入れます。
○秒とかの条件を満たすとスコアが上がるという仕組みです。判定強化も同じ仕組みですね。
このスコアUPの予想値を計算して出して比較するのが一番だけどまずは単純に「高い属性値・3属性総合値」「縮小・スコアUPのアピールスキル」で組んでみるとこから始めるのがいいかな?
計算はややこしいからね(-ω-;)私も計算苦手だけど
他の盛り盛りに加算される話とアピールスキルの予想値計算については次に話したいと思います。
昨日までCグループの2020記念日がピックアップで登場してました
こちらのAとB単発引いたけど来ませんでした。
11人は引くの迷ったんだよね〜
2020は一番来てくれた(それでも初手かなり引いたけど)時でAがそーちゃん以外全員あるので引くのはかなりリスキーだなあと
しかも確かタイマーじゃなかったっけ??タイマーか強化判定スキルだった気する
でもお顔は好きなんだよなあ…
Bは環くんはあるんですよね。大和さんとナギくんはスキル的にも特にはという感じなのでスルーしました。
ごめんな大和さん、ナギくん
有償アイテムつきは陸くんバッジつきとソウルになりました。
グループは再びDグループが登場です
単発だけ引いたけど来ません!(笑)
今日は4週連続発売の最後のシングルフラゲ日です
Lantis(ランティス)公式@lantis_staff
【#アイドリッシュセブン】6/15(水)リリースのRe:vale「ココロ、ハレ晴レ」の発売を記念して 東京メトロ池袋駅にて広告を掲出中👏🔻詳細はこちらhttps://t.co/qlseFACGfB※周囲の方々や、ご自身の… https://t.co/jWixCiisHc
2022年06月13日 12:00
昨日から広告掲出されてます
Lantis(ランティス)公式@lantis_staff
【#アイドリッシュセブン】本日より全国のファミリーマートの店内でRe:valeの第5部グループシングルCDより『ココロ、ハレ晴レ』が放送🎵お近くに立ち寄りの際は、ぜひお聞きください✨🔻詳しくはこちら… https://t.co/Zhd5tyXp0V
2022年06月14日 12:00
今日からはコンビニでもBGMなど展開されてますので是非チェックしてみて下さい。
アイドリッシュセブン公式@大神万理@iD7Mng_Ogami
【ゲーム情報】『ベビコミュ』にてたくさんお祝いしていただいたお礼に、巳波くんだらけの特別な待ち受け画像をプレゼント!お好みに合わせてダウンロードしてください。巳波くんのバースデールーム開催は、本日23:59まで!ぜひあそびにきて… https://t.co/Is2NzYZTyS
2022年06月12日 17:12
あ、そういえば巳波くんのお礼も来てましたね!
ランティスさんがアニソン合唱プロジェクトを発足させ様々なランティスさんからCDが出てるアニメ作品の楽曲を合唱アレンジしたものが続々と配信になっており先日、アイナナからもモンジェネが配信されました!
合唱だとまた違った印象ですね。