※「VARIABLE BARRICADE」のバナーに使用されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社およびデザインファクトリー株式会社に帰属します。
*ネタバレ注意*
2人目は大我さんをプレイしました。
始まる前は俺様な不良タイプあまり好きじゃないなーと思ってたけど大我さんのお嬢呼びがめちゃめちゃいいのと俺様不良というよりちょっと意地悪なお兄ちゃんみたいな感じだったので好感がもてました(ちょろい)
施設育ちというなんかベタな設定ですが、切迫詰まり一人でなんとかしようと問題を抱えこむことがありヒバリや仲間に諭され片付ける事が出来たけど照れながらお礼を言う大我さんが可愛かった(*´艸`)もうあのスチル最高だな…
お互いあまり素直になれないタイプだから顔を見られないように言うのがいいね。
たまに絡んで意地悪してヒバリの反応を楽しむ姿も。
ある事で大我に懐くようになり大我も可愛いなとか凄く意識するようになっていくけど大我さんがある事に気付いてしまい避けるようになっちゃうんですよね。
ヒバリはなんでだろう?って考えたり視野が狭い自分では釣り合わないんじゃと考えるけどお互いの事情がこちらには見えてるからじれったい。非常にじれったい。
最後は本当は頼れるような男でもなんでもなくて将来の事考えたら弱腰になってしまったヘタレと大我さんがマイナス思考気味になってしまいここでまたヒバリ様の男らしさ(笑)というか強さが炸裂しましたが
大我さんのルートも楽しかったです。
途中大我さんの扱いかなり雑なヒバリに笑った。
壁よけにも程があるだろう(笑)
今までずっとお嬢と言ってたのに最後のとこ名前呼びも不意打ちだった。
あまり不良っぽいキャラでここまで低音の岡本さんの声ないけどこの声でのお嬢呼びやちょっとだらっとした喋り方いいなと思ったのでまたこういうキャラで声吹き込んで欲しいな〜
私の岡本さんのイメージは千鬼丸や鏡花ちゃんみたいなあそこのイメージが強いから単に触れられてないだけかもしれないけど…