ゲームとか色々来てたりもうどこから記事にしていこうかと思いましたが(笑)まずは最近購入した物の紹介をしたいと思います。
2/6にゲネプロが行われたVR ZONEさんとのコラボイベントPRISM NIGHTの先行グッズとフードが2/7から始まりました。
6日のゲネプロでもグッズはセットのみの販売、フードも食べれたり集めてノベルティと交換できるSTARカードもSDverの方貰えたみたいで更にゲストに大和さん役の白井さんが登壇されたみたいで全然外部には告知されてなかった事なのでいいなーと見ていました。
私は応募したのですが残念ながらハズレてしまいましたので。
レポートや現地の方の感想見ると凄い楽しそうなので一度は行きたいですね。
ただスタンディング形式なので背が高いと前が全部見えないらしく50番くらいでも半分しかという意見も見たので比較的空いてる日時を狙った方がいいのかもしれませんがなかなか難しいところですね
あとライトがどうやら紫とオレンジがないらしくトークの関係で貸し出されるペンライトとは別に自前のも持ち込めるので持っていくといいかもしれません
*持ち帰るのお忘れなきよう
ライブは2/14からとなります。14日はもう完売してて三月君の誕生日の時も確かもう完売してたかな?ところどころ残少や完売ありますがまだまだ土日でも余裕な回も2・3月はあるみたいですね。
前置きが長くなりましたがライブはまだ行かないのですが先にグッズの方を購入しに行ってきました!
初日に行ったのですが予想以上に人はおりませんでした(笑)
オープン時20人くらいしかいませんでした。
私結構遅れて着いたのですが人が誰もいなくて沢山のスタッフさんに手厚く歓迎されて入場券購入から整理券を頂きました。
人がたくさん来ると思ってかスタッフさんもたくさん待機してくれてたんだと思います。
この日気温がかなり低くて寒かったのに手厚く丁寧に案内されたり送られたり凄いなと何だか逆に申し訳なく思ってしまったけど…
来月の追加グッズはもう少し人はいると思いますけどね。
ただ今グッズやコラボやらたくさんあるから絞ってるのかもしれないし入場料かかるからその時に買う人もいるのかもしれませんね。IDOLiSH7だけといってもそれ以外のグループのファンでも行かれてる方は行かれてるみたいですし。
グッズは一応缶バッジは10個、他が各3つづつの制限となっています。今は普通に行けば余裕で買えると思います。
種村さんが来場されたみたいで色紙が飾られてるみたいです
グッズエリアは入り口入ってすぐ左ですが物凄くスペース狭いので人がいる時はあまり悩まれると迷惑になるかもしれませんね。
実際私が行った時もカゴとご自分の荷物とで更にスペースを取られ暫く動けなかったです。
グッズはサンプルも飾られていました。
私はもうじっくり見る暇もなくささっと買い物済ませてしまいましたが…
缶バッジ背景キラキラ具合がとても綺麗でしたがここはぐっと我慢しました
アクキーも欲しかったけど今後の為に我慢(´_`。)
これにチャームもついてるしこれだけで。
結構しっかりした布で大きいですね。
ちゃんとPRISM NIGHTのロゴも入っててイベントグッズという感じがよいです。
STARカードは私カードもノベルティも興味が今回あまりなかったのでそこは深く考えず貰えるように買い物はしませんでした。
配布はランダムみたいだけど見てると並び順っぽいのかな??
フードの方は私は食べれないので断念。凄くボリュームもあり美味しそうでいいなー
*ただ東京も寒いので寒そうですが
場所が少し分かりづらいところがありますがJR新宿駅からならVBTの時に看板があった東口の方から出て正面左側に歌舞伎町方面の階段がありそこを登っていきます。
そうするとロータリーに出るので左側のスクランブル交差点まで行き左側の商店街通りみたいな道をとにかくまっすぐいく形かな。
大きな目印としては新宿TOHOビルでTOHOシネマズとかが入ってるとこの左手目の前になります。
TOHOシネマズと道路挟んだところに広大な広場みたいな道があるその先に施設が大きく見えるのでそこなら変な路地とか入らずに済むかな?
地図だとあやふやな道を通ったんで。
路地はコンビニとかもあるけどあの界隈は女性は夜は特に危ないですからね。
朝もカラスが凄く飛びまくってて別の意味で怖かったけど。
行かれる方はご注意ください。
全16種になります。
びっくりしました(゚∀゚)
誕生日のどっちも可愛いな〜〜
今回はメッゾのが一番欲しかったので更に回して
こうなったら環君も欲しくなるじゃん?
回しましたよ!なかなか出なかったけど!!!
結局ドブ沼にハマる。
個別のは12人でこんな感じな組み合わせ。VBTは自分の担当地域のですね。
TRIGGERは曲ジャケットや雑誌表紙で、Re:valeもマイディア曲ジャケットと雑誌の表紙とこの誕生日の二枚に三部衣装の立ち絵になります。
あとラインナップとしてシャッフルトークのが二種とプリンのがあって、
で、シャッフルトークはそーちゃんと環君がいる方引けました。
シャッフルトークのは三人づつと二周年の集合ですね。
そーちゃん達の方が種村さん柄でした。
結局シャッフルトークもう一つとあと楽さんが出なかったくらいで被りはありませんでした。
グッズ新しいのとかもりもりとまた出てきてリストの方に追加してるけど自分でもよく分からなくなってきたな(笑)
在庫とかは目についたから書いてたけど結構変動が凄いしもう発売するのだけで書くのはいいかなーただでさえ情報がバンバン出てきてるからね。
それではまた次のグッズ記事に続きます(・∀・)ノ