インパクトのある会社、ではなくて、
会社にインパクトを与えるには、という意味でしょうか。
面白いのは序盤。
世代間の違いを、子供の頃、特に9歳から11歳ごろに見たテレビ、遊びの影響で説明したくだり。
ウルトラマン、ライダー世代 50代 勧善懲悪 気合と根性 環境配慮なし
ポケモン世代 30 代 共生 環境 多様性 グローバル
怪獣や世界制覇を狙う悪者が日本にだけ現れるのは不思議。ウルトラマンが飛び立った後の巨大怪獣の死体は誰が処理するのか。そんなこと知るか、誰かやるだろう、の考え方進め方と、始めから、あるいは途中からでも真剣に考えて取り込んでいく考え方進め方。
ゲームの世界ももっと見ておけばよかったかなと今更ながら思います。