今日は寺泊シーサイドマラソン大会でした。ハーフマラソンに参加しました。

今年は1月に神奈川県藤沢市の10マイル、

春に新潟のみしま西山登山マラソンハーフ、高田城マラソンハーフに続く4回目のレースでした。

11月にも新潟の魚沼マラソンハーフに参加します。

ということで、今年は10キロはなし。長い距離ばかりでした。ただ、まだまだフルマラソンは遠い目標ですが。


さて、今日のレース。快晴。気温12度、湿度54%、風3.9m。横風であまり、フォローにもアゲンストにもならず。高低も少ない海沿い往復コース。以上の絶好のコンディションでした。

参加者はハーフ男性で488人。女性や短い距離を合わせても1千人くらいでしょうか。

先週の新潟シティマラソンは1万2千人とか。今日のニュースに出ていた、海ほたるのマラソンは1万7千人!これらに比べると小規模ですが、その分、走りやすく、海沿いの景色のいいコースを気分よく走りました。その結果は・・・・   1時間47分33秒でした。これまでの記録を4分ほど短縮。納得の走りでした。

10キロの記録もあり、49分54秒。何とか前半まで1キロ5分ペースで、15キロでも1時間15分台でしたが、最後でだいぶ時間がかかってしまいました。それでも、練習量がさほど増えない中で、タイムを昨年より4分短縮できたので、少しずつだが力がついているのでしょう。 まあ、よし、とします。

40~55歳男性235人中89位、男性488人中169位。1/3以内にはやや超えてしまいましたが、順位もまずまずでしょう。 次回、今年最後の魚沼マラソン。11月に入りますので、相当寒いかも。多少高低もありそうです。今日より早くは走れないかなと思うので、まあ、景色を楽しみながら、エンジョイしたいと思います。そろそろ来年の計画も立てないと。関東の年初のマラソンはもう申込みも遅いかも。

30㌔くらいまで行けるかどうか。どうなりますか。