アメリカの大統領選挙の投票開始。どうなりますか。

オバマさんが最後の演説を行ったアイオワ。

アイオワ大学の電子市場の選挙予想連動の金融商品、予測の正確性が話題になっていました。

オハイオ州は最激戦州のひとつで、ここで負けて当選した候補者はいないとか・・・

中西部も何かと選挙期間中話題になっています。

そんな中、あまり話題にならないミネソタ・・・・

そこから、もう十数年前にお世話になった、アメリカ人家族が来日しており、連絡をいただき、

今度中華街で食事をすることになりました。

留学中にお世話になったビジネスマン、50歳でアーリーリタイアメントし、転じてオートキャンプ場オーナーになった メンターのミスター・ポスさん。

このポスさんの奥さんのスーザンと娘のエイミーさんが来日。

息子のマットさんが、ネイビーで横須賀勤務なので、彼の家族を訪ねてきて、日本中を回り、1か月滞在するのだそうです。

(登場人物の名前を書くと、ほんとっぽく聞こえますね。いえ、ほんとです)。

カードのやりとりは続けていたものの、1998年以来会ったことはありません。

よくぞ、連絡してくれました。

英検準2級の2次試験を今週末受ける娘に実践機会を与えるためにも、連れて行こうと思います。


当時はクリントンさん2期目、経済好調、財政赤字もなくなる見込みでした。

アトランタ五輪、モニカ・ルインスキー事件などなどありました。

クリントンさんが就任演説か何かで

Bridge over 21st centuryとか何とか言っていたような。

ドライブした隣の何もない、という感じであった南北ダコタ州は、今はエネルギーブームだとか。

14年もたつと 色々変わっていますが、何より一番わかりやすい変化は、

子供の成長でしょうか。