この週末、子供たちはおのおの、色々な活動に参加。

中2の娘は、中学のソフトテニス部に入っております。

日曜日は横浜市の大会の港北区・都筑区の予選大会に参加。

全員参加可能な大会、2年生3年生交じって、ざっと10校、150ペアほど出ておりました。

女子だけの大会で、父親の応援は少ないなか、目立たぬように見ておりました。

1回戦なし、初戦の2回戦は比較的楽に勝利。3回戦はファイナルゲーム・タイブレークへ(1セット3ゲーム先取制です)。

ここでサーブのポイントを確保して何とか勝ちました。見ていて非常にドキドキしました。

昨年の試合では頼りない感じでしたが、随分上手になって、頑張っておりました。

最近は家では反抗期、不機嫌なことが多い娘ですが、この日コートでは、試合に勝ったこともあり、ニコニコして話しておりました。これもよし。運動している時は、反抗期なんてしてられないようです。

さて、次の4回戦、ここでは他校の3年生ペアに2-4(ここから4ゲーム先取制)で負け。

この地区でベスト32でした。ベスト12くらいで市大会に進めるそうで、3年生の引退する秋には期待できそうです。なかなか強い学校で、3年生は市大会は当然。昨年は関東大会まで行っておりました。

今後の活躍に期待。

そして今日からは中学校の試験。ごくろうさんです。


一方、小六の息子は、昨日から日光へ修学旅行。専用列車で3時間の楽しい電車旅だったかと思います。

日光で結構!という楽しい体験しているといいですが。

相変わらず、学年のなかでもちびすけですが、楽しそうに学校に、サッカーにと行っております。

こちらもがんばれ、がんばれ。