日本の新聞は海外のことについての記事が少ない、と誰かだ本に書いているのを以前に読みました。

日経新聞には国際面は2ページだけです。

本日、たまたま気になる記事があり、いつもより注意して見ました。中国、インドの記事が多く、米国、EU少々。それ以外の国になると、ほとんどないですね。

中国の自動車メーカーによるGM保有のハマー事業買収を、中国政府が環境重視の政策に反するとして却下の記事がありました。そこで中国メーカーは、海外に設立した子会社が買収することを検討。

中国外の子会社による買収で、ハマー事業を中国では行わないなら、中国政府の許認可は不要なようです。

この同様の展開についてのお話は、すでに1週間ほど前に、銀行主催のセミナーで、国際的に活躍する弁護士の方が紹介していました。さすがですね。当社で準備中の香港IPO倶楽部でも、講演もしていただく予定です。

興味のある方はぜひ!