この3連休が終わると、ほんとにもう正月も終わり、また普通の生活に戻るような感じですね。

正月のスポーツイベントやテレビ特番も、だいたい今日まで。

土曜日は息子と高校サッカー選手権準決勝を観戦に国立競技場へ。青森山田と関大一の盛り上がった後半戦を見れて、よかった。昨日は、港北センター南のスポーツオーソリティへ。この港北ニュータウン、多くのチェーン小売店が、全国でも最多売上を誇る店舗を持っているという、すごいショッピングエリアです。久しぶりに行くと、ミスタードーナッツが開店しており、すごい行列でした。一方で、百貨店の中のコールドストーンクリーマリーは閉店していました。むむ、ここにもデフレの影響が!?

昨日は15%オフセールの機会に、父子ともに新しいバット、さらに息子は新しいグラブを購入しました。

普段、あまりモノを欲しがらない親子ですが、今回は数少ない欲しいモノを購入してハッピー。早速今朝早起きして、近所の公園で二人で練習してきました。


昨日は、夜は龍馬伝を見た後に、レンタルしたDVDで「おくりびと」を鑑賞しました。

お話もいいのですが、山形の風景がとても良かったです。特長ある地方の町並み、自然が良かった。龍馬伝も屋外、自然の中のロケが多いのが特徴です。 「坂の上の雲」もそうでしたが、リアルな街、自然を背景にしたものが好まれるようになっているのでしょうか。


連休最終日は、会社でたまった仕事を。途中抜けて銀座の伊東屋まで行き、外国へ送る新年のカードを買ってきました。例年年が明けて出す感じで、遅くなってしまいます。

銀座はやはり、不景気と無縁の別世界の赴き。銀座三越の新館建設が進んでいます。街全体がブランド専門店の集合体ですが、その中で百貨店はどのくらい人を引きつけるのでしょうか。今年秋開店。。。