本日の日経新聞に外資系企業関連記事が2件。
日本ポラロイドは破綻した米国親会社からMBOするとのこと。5年ほど前ボストンに行った際、ハイウェイを走っている時にここがポラロイド本社だよ、と運転手さんが教えてくれた記憶が。また、昔、銀座のカラオケボックスに職場の人たちと行った際に、くじの景品で当たったポライドカメラを頂いた記憶が蘇ります。
日本トイザラスは、米国親会社がTOBで非公開化へ。子供が生まれたばかりのころはトイザラスに行きましたが、子供が小学生くらいになると、全く行く機会がなくなりました。日本市場での最近の苦戦、わかるような・・・
米国親会社からのMBOという点では
フェローテック、バンクテック・ジャパンなどがあります。MBO後見事に成長して、日本でIPOを達成。フェローテックに至っては、米国の元親会社をTOBで買収するという完全な親子逆転をしています。
フェローテックさんのIR情報はこちら
http://www.irstreet.com/jp/brand.php?&content=brand_newsrelease&brand=85
バンクテックさんのMBOのお話を含めた説明会の模様はこちら
http://vspm.irstreet.com/browse/index.php?code=ca3tBnf8ZJkOs&pr=mms