今日は4月1日、新年度です。気候はまだ寒いので、今週一杯はコートを着ようかと思います。
ここ数日、また上場企業役員のインサイダー事件報道、食の偽装、有報虚偽記載等々、さんざんです。 人間社会、こういうことは決して無くならない、と考えるべきか。
話題を替えて、面白情報。
私の利用する私鉄線は、終点渋谷駅に近づく地点で、大きくカーブ、ホームの電車入れ替えもあり、ラッシュ時は減速して、とてもゆっくり走ります。ちょうど、そのカーブのあたりに線路間際のオフィスビルがあり、そこに入居の会社さんに知人がいます。以前に、会社の窓にポスターでも貼れば、無料でいい宣伝ができますよ、といいました。 その後検討されたようで、この度、何と想像を絶するアクションが!
社内の新入社員を募り、今日から1週間8:30~9:30まで線路に面したフロアで、15秒チアリーディング+最後に社名入り横断幕を広げるパフォーマンスをするそうです。進行方向左側です。
この私鉄線、帰り道、反対方向に向かう電車の最後尾に乗りますと、2番目の駅に停車したとき、向かい側にちょうど、イタリアンレストランの厨房があります(こちらも進行方向左です)。高架を走る電車と高さがぴったり同じです。 夜20時くらいに停まると、厨房のシェフが一斉(4人くらいです)にピザの生地を天井目掛けて 回転させながら投げ始めます。一見の価値ありのパフォーマンスです。
この電車、非常に車窓からの見所が多いです。今、上記の2番目の駅ではさくらが見ごろ。駅に停車中の車窓から、川に沿って伸びる桜並木が見えます。おととしくらいからですが、この電車内の人目を意識してか、朝と夜、駅に近い桜の木に登る、花さかじいさんの衣装の男性(たぶん)がいます。 そこで籠からつかんだ 多分細かく切った紙をパッと投げます。そうすると車内の人がワーと歓声を上げます。 春の風物詩となっています。