昨日は、月例の英語会議でした。いきなり振られた最初の質問は、何とか打ち返しました。しかし安心していた時に来た2度目の質問は、ちゃんと話の流れを追っていなかったので、的外れな回答。あきまへん。最近、時々息子と卓球をしておりますが、もっと反射神経を磨いておくことが必要なようです。
会議終了後、数人でモンゴル火鍋料理の店へ。
漢方の元のような材料によるダシ汁に色々なキノコ、野菜をどっさりの ヘルシー料理でありました。
数週間前、妻に付き合って聴いた土曜深夜の福山雅治のオールナイトニッポンは、スタジオで火鍋料理を食べながらの放送でした。うまそうな話しぶりを聴いて、一度食べてみたいと思っていたら、昨夜突然に実現。おなかの中もきれいになるようで、お薦めです。
現在、「金融NPO」(藤井良広 岩波新書)を読んでおります。これは各地の市民団体による 草の根金融活動を紹介している本です。この中で、思いがけず、旧知の方の名前を発見! 下記のAPバンクの見山謙一郎さんは、元三井住友銀行員。私の元勤務先で 当社担当者としてお世話になりました。仕事以上に、野球の対抗戦で盛り上がった記憶があります。(大学で準硬式のエースだった見山さんを結構打ち込んだ記憶があるのですが、当時の反射神経は、もう私にはないのかもしれません。)
見山さんは、何と現在は、ミスチル桜井さん、坂本龍一さん、音楽プロデューサーの小林武史さんらの設立した NPOのCOOとして活躍されているとのこと。 ぜひ、一度、お話を伺いに行きたいと思います。 当時は、いつも明るく、ポジティブな 良い方、という印象がありました。きっと、今も いっそう磨きが掛かっていることでしょう。
金融関係の仕事、一体、何を目的としてやるのか・・・ 色々あると思いますが、社会貢献が明確なこうした活動、うらやましいようにも思います。