昨夜帰宅してNHK総合の「SONGS 福山雅治」を見ました。今年の新作3曲を聴くことができました。
Higher Stage、 想、 明日の☆SHOW☆ どれもなかなかいいですね。 ロケは富士山麓御殿場周辺でした。キリンのウイスキー工場でウイスキーのブレンドをし、湧き水の出る水辺に座りインタビューを受けていました。キリンの工場は、私も昨年の夏にソフトボール合宿帰りに見学しましたし、きれいな水の出る忍野八海あたりは今年の春に家族で行っており、馴染みある景色ばかりで、これもなかなか良かったです。(そういえば先日サントリー山崎の醸造所で樽を買ったというお話を聞きましたが・・・)
福山さんは何となく、雰囲気、話し方、笑い方、それに何となく人間性などが水谷豊さんに似ているような気がしました。どちらもグッドです。
今朝の新聞に、アパマンショップホールディングスによる子会社株式買取に絡み、取締役に賠償命令の判決。
子会社の少数株主持分を買い取る際に、異常な高値で買い取ったで会社に損害を与えたと株主が提訴。東京高裁判断で、買取価格は50,000円であったが、高裁が監査法人に依頼して査定した適性価格は15,000円!差額1億3千万円を取締役に返還命令。またも東京高裁による株価判断。今度は未公開企業の少数株主分。商事法務の解説を待ちますが、企業価値に関する判例がどんどん蓄積されていきます。そんなに裁判所が決めていいものか・・・
「愛が企業を繁栄させる」(福島敦子 著)の広告が今朝の日経新聞に。
来年は「愛」がクローズアップされるのでは、と最近思います。単純な理由ですが、大河ドラマ「天地人」のモデルは戦国時代の上杉家の家老直江兼継。直江氏は兜の正面に「愛」の文字を付けていたそうです。
そんなことから注目の企業はここ。 経営者のお話を伺ったことがありますが、なかなか立派な会社です。
http://www.srg.jp/srg/ai/index.php