さくらシティ日立(茨城県)という商業施設が閉鎖になるというニュースがありました。
運営資金を負担するニューシティコーポレーションは、運営費の協力を得ていたリーマン・ブラザース・コマーシャル・モーゲージ(株)の自己破産で資金が回らなくなり閉鎖を決定したようです。これまで入居率・テナント収入の低い施設の費用負担をして維持していたようですが、それも資金(ローン?)供給元が破綻して継続できなくなって閉鎖。残っていたテナントの敷金も返還できない、ということのようです。
地方経済にも色々余波があるのですね。
ニューシティも大きな会社のようで、敷金ぐらいなんとか返還できないのか、と思いますが契約にない負担はしないのでしょうね。新横浜にもニューシティと大きなロゴ入りの大きなオフィスビルを建てましたが、同地区のオフィス需給も宜しくないようなので気になります。