企業価値研究会の買収防衛策の在り方、という報告書案以下のサイトに掲載されています。
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/k_3.html
研究会のメンバー一覧を見ると、早々たるメンバーです。日本でこの関係の有識者、実務者のオールスターキャスト!という感じですが、早大上村教授にも是非という感じがします。
先日CFA協会セミナーにご参加いただいた、GCA佐山取締役も参加されています。セミナーの簡単なレポートを作成しようと思いながらも、手付かずでしたが、これから何とか。
今日は父の日参観日!で小学校に行ってきました。2時間目と3時間目が見学対象。2時間目は娘の体育の授業を体育館で見学。マット運動でした。そつなくこなしておりました。
3時間目は、息子の社会を見学。学校の周辺を見て回って気がついたことの発表。全員が紙に書いたものを読んでいきました。 皆、緊張して声が小さく、なかなか聞こえない。 うちの子は声の大きさな何とかOK,しかし早口で、しかも、紙を顔を完全に隠して話していました。結局、よく分からなかった。まあ、元気でやってはいるようです。 月曜日は小学校は代休。 明日から1泊の小旅行に行きます。
来週、再来週は夜、飲食の予定が結構入っています。ちょっと知っている人と親しくなる機会、初めての出会いがありそうな機会、北海道に転勤する友人の送別、久しぶりに会う人と昔を懐かしむ話など、色々です。酒を飲んで愚痴を言う・・・という状況はなさそうです。 溜め込んで口には出さない性質ですが、あまり溜めすぎるのも良くないでしょうかね。。。