5月は例年忙しい時期です。それに加えて、昨年と今年は、半分仕事!?のようなセミナーをやり、また今年はスポットの案件がありました(これは管理系の仕事)。さらに、これは完全プライベートの遊び兼ボランティアの活動もあり。ということで忙しい5月でしたが、すべて一段落。ほっとして、かつ、やや気の抜けて 停滞の6月始め。

少し落ち着いて、色々今後の活動を考える時期かもしれません。 温泉旅行のプランもあり、ちょいとのんびりもします。


さて、昨夜のNHKスペシャルでは、ドイツの太陽光発電事情、話題の成長企業Qセルズなどが紹介されていました。 今日は、丁度、最近、太陽電池関連で注目を浴びている㈱フェローテックの決算説明会に行きますので、多少、太陽電池関係のお話も聞けそうです。

日本は家庭向けの太陽電池(太陽光発電)の補助政策をやめてしまいました。しかし、今年は国際的政策的に環境関連で色々動きがありそうです。日本国内での太陽光発電やクリーンエネルギー関連でも、政策的なこと、企業アクションでも、色々ありそうです。