徐々に報道で状況が明かされるとともに、複数の上場会社が架空投資、サギ、に巻き込まれていたことをリリースしています。

この会社を子会社化したLTTバイオファーマ。いったん同社の損益を取り込んで大幅上方修正、しかし後に下方修正。出資や債券を購入していた、フィンテック・グローバルやメデカジャパン。社員が事件に加担した丸紅。金額的にも大きな額で、それぞれの会社がどのように意思決定したのか、よほど凄腕のサギ師の仕事だったのか・・・   わかりませんが、ただただビックリです。


今日も

三菱商事-千代田化工

ユニマット・グループ-エスグラント

ファンド-αトレンド

と大きな比率での第三者割り当て増資、グループ化の案件が出ています。

それぞれ参加者の状況や、内容は違うでしょうが、安易な第三者割当の頻発は、またまた投資家の信頼を損なうと懸念されます。