監査法人のインサイダー取引事件に続いて、スルガ・コーポレーションの暴力団系地上屋利用事件。びっくりする出来事の連続です。最近、日比谷、銀座など好立地に同社の看板が目立つなという印象はありました。またまたモンゴルでの開発など最近の躍進の影にこんなことが・・・。数年前に本社を訪問したこともありますが、こちらは比較的落ち着いた堅実なイメージでしたが。
先日、家族が大学病院に入院し、手術を受けました。術前はみな心配しましたが、術後1週間あまりで「はい、どんどん歩いて。どんどん食べて。はい、退院です。病院も混んでますからね。」となりました。 まずはめでたし、めでたし。一安心。しかし、家族も自分も人生・時間は有限、無駄にしないようにと考えました。
CFA協会(アメリカの証券アナリスト協会)日本支部では、日本の大学の授業に受験対策講座を組み込んでもらおう、大学に働きかけていこう、という企画が持ち上がっています。 アメリカのビジネススクールのファイナンス科目は、まさにそんな感じになっております。日本でやろうとすると、まず、英語で教える・学ぶのか??という話になり、なかなか大変そうです。今春から具体的なアクションに入るらしい。。