仕事で新潟に行ってきました。スポーツ関連の企業の案件。新潟はプロ・サッカー、プロバスケ、野球の地域リーグなど、それぞれでチームができています。それ以外にもスポーツ関連のビジネスが出てきています。

地域発展・地域活性化、青少年の健全な成長のサポートなど、営利+αの目的・理想を掲げて展開しているようです。以前にラジオで聞いた、四国アイランドリーグの石毛社長も、大きな理想を掲げていました。

スポーツ関連事業は、ビジネスと社会貢献を組み合わせるのにいい素材なのかもしれません。このスポーツが好きだ!という点が共通していると、色々立場が異なり、ビジネス面だけなら決して連携しないような人・企業同士が、一緒にやりましょう!となりやすいようです。

ただ、実際にスポーツ関連で、ビジネス面でしっかりした経営基盤・収益基盤を築いた会社は、日本にはまだないように思います。今日聞いたお話もまだまだ先は長いという感じでした。 それでも、スポーツマン集団、「元気があれば何でもできる!」 「気合だ!気合だ!気合だ!」 というエネルギーで前進していくかもしれません。