地方版。横浜山手女子中・高が中央大学の付属校になり、高校生は全員中央大学に進学できるようにする。それと共学に転換。運営法人も中央大学の法人と合併。。。なんとなく響きは名門人気女子高という感じがしますが、近くにフェリスなど強い競合もあり、近年は大幅な定員割れ状態だったそうです。大学までエスカレーターでないと不人気なのかもしれません。 当家も娘の進学を考え始める時期なので、こういう記事は気になります。 中央大学付属となれば、人気急回復かもしれません。
バレンタイン事情。 最近の小学生中高学年は友チョコ真っ盛り。女の子同士で一斉に交換。うちも20個近くやりとりしていました。 おかげで男子には回ってこないようです。幼稚園くらいだと親のあいさつも兼ねて、女の子から男の子へいくようですが、小学生になるとなくなり、実力でもらえるようになるまで、長い冬の時代が。。。 頑張って耐えていけよ、息子よ。
日曜日にイトーヨカードーの食品売り場に久しぶりに行きました。入り口から各所各所にPBが目に付きます。価格と統一されたパッケージデザインで、とても目に付きます。NB食品の値上げ攻勢の中でのPB攻勢。 それでも製造元を見ると大手も含まれています。 販売側の力がどんどん強まっている感じです。 セブン銀やイオン銀の攻勢も、ぐるぐる回って結びつくような。 卸やメーカーを金融面でも支配するようなことになるかもしれません。