コーポレートガバナンスに興味を持ち、資本市場からみの法律にはだいぶ関心を持つようになり、この1年ほどは商事法務をずっと読んだりし多少勉強しています。 しかし国ごと、市場ごとの 成り立ちの背景の違い、日本は元々どうなんだ、色々行ってくる海外投資家の母国の状況、それに基づく彼らの常識は何なんだ、というところをある程度理解していないといかん!と 現在、「株式会社はどこへ行くのか」を読みながら感じています。
来週は米国人の投資家にインタビューするので(どうも英国人っぽい人ですが)、そうした点も聞いてみようと思います。
しかし最近めっきり冬。6時に家を出るときは空が暗くてさびし~感じ。15分歩いて駅に着くころにはやや明るくなり、三日月もきれいでいい感じの空です。 駅まですっすっと歩けて体調も悪くないな、と確認してちょっと良い気分で1日をスタートしています。