いよいよ師走
本日は恒例、町内会の餅つきです。慣れぬ身体の使い方で、身体を痛くしないように注意して。天気はよさそうでよかった。
昨日は池袋で、忘年会(ボーリング&豪華な中華ランチ)。仕事関係であり、外国人の方がたくさんおりました。
オーストラリア2(ニューカッスル、タアスマニア)、米国2(ともにシカゴ周辺)、英国2(イングランド・リーズ、スコットランド・エジンバラ)と英語圏の人ばかり。 英語を使う仕事の関係なので当然ではありますが、皆さん日本語も上手な人たちでした。若いときの留学経験、来日前の日本語の勉強もあり、また配偶者日本人などの要因も。
最近はそういう方も増えています。(機関投資家なども)。
わけも分からず日本に来た、NOVAの講師の人たちはやはり大変。日本で仕事をする上で、英語だけ・日本語わからず、ではできることがとても限定されます。 機関投資家のように運用の特殊スキルを持っている人たちですら、日本語を勉強しているのですから。 NOVA講師向けの再就職支援の日本語講座が必要ではないか。職業訓練学校に日本語・日本のビジネスマナーなどの特別講座を設けるとか。。。