昨晩は、息子と横浜国際競技場(日産スタジアム)で横浜Fマリノスと浦和レッズの試合を観戦に行きました。自宅から自転車で20分ほどで着きます。これは恵まれた環境。Jリーグ、というかサッカーにそれほど興味はないのですが、息子がサッカー好きで昨年あたりから時々行くようになりました。試合1時間前の会場外のスペースでは若手選手のサイン会をやっていました。まだ試合には出ていない若い選手で、行列もなくすぐもらえる環境。左上から田代選手、石原選手、秋元選手。将来の活躍を期待します。息子はシャツの背中にそれぞれのサインを貰いました。
試合は好カードで4万8千人の大観衆。マリノスは負けたもののいい試合でした。残念なのは、やはりスタンドとグランドの距離。もう少し近いといいのですが。家から競技場は近くて便利でも、この距離はいかんともできない。
日産スタジアムは周辺環境、スタジアムの外のスペースも広々で、試合前にゆったり飲食したり、イベントを見たりできます。サッカーの試合は2時間弱ですが、ここは3~4時間楽しめる環境があります。電車で来た人も新横浜駅はやや遠いが、く途中で一杯やるような店もたくさんあり、これも恵まれているというべきでしょう。さすがにW杯の決勝を開催した場所ですから。 自由席親子で3100円、ガイドブックと旗で1900円、計5千円、さらにビール・・・ サインと写真がついて 結構楽しめました。ちなみに息子のシャツは那須選手の4番。今期、やや出番の少なかった那須選手もフル出場でよかったよかった、の一晩でした。
今日は川崎市営小田球場で野球の試合。クリーンヒットを含め3打数2安打。まずまず楽しめました。
3連休の最後、明日は会社でちょいと仕事かな。