昨日は会社で仕事をして、夕方VBの経営に関するセミナーに参加のため、政策研究大学院へ。千代田線の乃木坂駅近くです。隣には特徴ある建物の国立新美術館があります。六本木方向を見ると、ヒルズを背景にコンクリートのトンネルが延びる人工的な風景。アメリカの街のダウンタウンにもダブります。東京はひとつの街、ダウンタウンと言えるような場所が、10も20もあるのですごい都市だと思います。

以前ミネアポリスというアメリカの都市に住みました。そこはダウンタウンには高層ビルが、4~5つ。ミシシッピー川沿いの中規模の町でした。僕はダウンタウンから北へ2~3キロ、バスで10分くらいのところにアパートを借りていました。そのあたりはせいぜい3階建てくらいまでの低層の建築物ばかり、東欧・中東・ベトナム系の人がわりと多いエリアでした。そこから東に3ブロックほど行くとウィンダムパークという公園があり、その入り口近くにウィンダムパーク・カフェがありました。30くらいのお兄さんとバイトの女の子くらいでやっている小さな店。丸テーブルとイスの席が二組くらい、それにソファとテーブルの席がありました。サンドイッチ(ポテトチップ付き)に、その日のスープ、それにコーヒーを頼んで6ドルか7ドルだったと思います。ボリュームもあり、味もグッド。日曜日に行くと分厚い日曜版の新聞があり、ゆっくり食事しながら、スポーツ、カルチャーなどのページを読むのが好きでした。


特別なものはないけれど、ゆったりできる良い空間でした。