ヤマザキパンが「華麗パン」を発売しました。TBSドラマ「華麗なる一族」とのコラボ商品とのこと。それにしても、中身は普通のカレーパンを、華麗パンとしただけで売れるのか・・・
それでも今年は「華麗」が流行り言葉になるかも。
ドラマ第1回見ました。細かいことですが、やや違和感があったのが、都市銀行なのにオーナー企業という設定。昭和40年代はまだそんな企業があったのでしょうか。舞台が神戸なのでモデルは神戸銀行/太陽銀行とかそのあたりなのでしょうか。
日曜夜はアクの強い政治家、月曜夜は浅草下町の旅館の人情オヤジを演じる西田敏行も 大したもんです。
ところで、「かれい」で変換すると、加齢も出てきます。 こちらは抗加齢・アンチエイジングは色々な関連ビジネスが出ています。昨年、その1つを提供する㈱アンチエイジング・ドクターズの方にお会いしました。その中身はまた。