冬のスポーツも色々。昨日はラグビーのトップリーグで決勝トーナメント進出の上位4チームが決まりました。東芝、サントリー、ヤマハ発動機、トヨタ自動車。三洋やNECは健闘するもトーナメントを逃しました。 先日のバスケットの全日本選手権男子では、優勝トヨタ自動車、準優勝アイシン。女子は富士通が優勝。 バレーボールのプレミアリーグも毎週やっていますが、今年は豊田合成が強いようです。トヨタ車体も昇格してきたようです。

女子では武富士!と久光が好調、NECの不振が目に付きます。 こうして見るとやたらトヨタ・グループ強し。企業再建や民営化企業の舵取りにトヨタの資本と人材が引っ張りだこですが、スポーツ界においても。その他、当然ながら業績好調企業はスポーツも支援が厚く好調、不振企業は成績が低迷で廃部なんていう話も出るか・・・・  中では武富士の好調が意外性があり目に付きます。 武富士ダンサーズは目にしなくなりました。何となく喜び組に似た印象もありましたが。


昨日は今年初めてのソフトボールの練習と、練習試合でした。

最初にベースにお神酒を掛け、記念撮影の後に練習開始。今年1年ケガなくプレーできますように。

昨年はメンバーの1人が、ソフトではなく、仕事中に右手親指を切断する事故にありました。しかし幸い、接合してほぼ回復。昨年後半からプレーしていたのでびっくりでした。


練習試合、1回表の先頭打者として登場。2球見送りのカウント1-1からの3球目、タイミングよく球を捉えると、澄み切った青空目掛け一直線。左中間を破るランニングホームラン! 今年初スイングでこれ。幸先よし。

しかしその後の試合展開は昨年からの流れ。3回の表を迎える時点で、1-13のスコアに。練習試合とは言え・・・・

3回はワンアウトで打席へ。この打席は相手もチェンジアップを交えての投球。ファール2本もあり、カウント2-3の6球目。外のストレートを捉えるとセカンドの頭を超えてそのまま転々。再びホームラン!

なんとなんと。 ベリーハッピー。前夜テレ東のスポーツ魂で、巨人の李のスイングを見て、少しそれをイメージして臨んだのですが、まさか。仕事でも何でも こんなに調子よく行けば気持ちいいんですが。 その後、寒風の下、グランドわきで恒例新年会。寒かった。


午後から横浜の町へ買い物。駅も、隣接の高島屋もすごい人手でした。結構財布のヒモは緩い!?今年もよい1年でありますように。