30代前半くらいから、同学年の友人の結婚という話はとんと聞かなくなっていました。結婚式にも何年も呼ばれることもなく、礼服にもカビが・・・・
昨秋、久々に大学時代の友人の結婚式に呼ばれました。さらに、この年末年始の年賀状・メールのやりとりで、ほぼ同年代の友人が2人、「結婚しました」・「春に結婚します」と連絡してくれました。 40代に入るか、入らないかの年代、第2・第3の結婚適齢期というか、結婚を改めて真剣に考えることなのでしょうか。
経済的にはある程度安定(?)、子供を作るにはそろそろ限界(?)、親も老いてきたし(?)、と結婚に一歩・二歩前向きになるタイミングなのかも。