昨日は渋谷東急百貨店で開催の世界遺産写真展へ。3年生の娘と出かけました。最近なかなか、このペアで出かけることがなく、なんとか説得(?)していっしょに行きました。 世界各地の世界遺産の写真100点くらいでしょうか、ありました。

豪・北米は自然、南米・欧州・アフリカ・中国は 歴史的な建造物+自然も。 日本は知床の自然と奈良・京都の建築物などなど。

行ったことがある場所は日本以外ではグランドキャニオンだけでした。果たして今後いくつかは生で見ることができるかどうか。

会場は いわゆる団塊の世代中心。ここで見た先から実際に訪問する先を選択、という人もいることでしょう。しかし簡単には行けない場所が多く、せめて写真やDVDで、ということでそうしたものも結構売れているようでした。

写真で見てキレイ、ということではやはり富士山もひけを取らない。ぜひ加えていただきたい。他にはニューヨークや東京、上海などの大都市も、世界的に価値あるものではと思いますが。でもまだ遺産ではないですね。世界的資産か。

世界遺産も ほんとに遺産・遺跡というものとまだまだ現役、というものが混在していました。


その後は渋谷のマックで昼食。禁煙フロアに入ったこともあり、女子(小学生~高校生・大学生まで)が大半のお客さん。お正月明けでお財布の豊かなせいか、皆買い物袋を持ち、思い思いの華やかな服装。さながらティーンエイジャーのファッションショーでした。うちの子もあつ数年後には友達と来るのだろうなと思いました。