今日は車で新江ノ島水族館へ。
第三京浜から横浜新道~国道一号経由で藤沢へ。藤沢の中心部は車が多く通過するのに時間がかかりました。帰りは戸塚付近が渋滞。このあたりはいつも混んでいるようで大変ですね。
水族館自体はそれほど混んでおらず、ゆっくり見ることができました。クラゲの展示が充実。最近、日本近海では越前クラゲ大発生で漁業に被害が多いとのこと。一方で 小型できれいな水クラゲは、見ていて癒しを感じる人が多いそうです。確かになかなか美しく見ていて飽きない感じでした。クラゲもいろいろ。
水族館のすぐ前は海岸。サーファーが大勢おりました。サーフボード専用のキャリア装着の自転車はこのあたりならでは。
サーフボードなしで都心を走っていたら、この自転車は一体何に使うのでしょう?とクイズの問題になりそうです。
アーティストハウスホールディングスがクオンツ向けにMSCB発行。クオンツは最近では他にオープンループなど、新興企業への投資に積極的。目的は・・・
アーティストハウスは、「当社はMSCBは既存株主の利益を損なうので発行しません!」と昨年取締役会決議していたのに、資金繰りに窮してあっさり撤回。公約違反で経営責任を問われるべきでは。