来年のマンション発売戸数が8万戸台に回復へ
デベロッパーは来年後半くらいから業績アップか。特に競争力で大手に劣る中堅以下にとっては市場の拡大はありがたいことでしょう。
ACCESSの度重なる下方修正を解説する記事が日経に。 M&Aからみでのれん代の減損処理や買収して新たに連結する事業の業績が見込みを下回る、などの理由での下方修正が頻発した1年でした。
先日、顧客との機関投資家訪問でも、おたくはACCESSみたいなことはないでしょうね??と 聞かれました。
新興企業を代表する優良株であった同社の今年の下方修正は、新興市場への警戒感を増幅した感があるようです。
ドリームテクノロジーズの池田社長が、保有するアジア航測の株の売却する方針を明らかにした、という日経記事。
そんなことを新聞記者だけに話していいのか。適時開示しろ。
日経新聞は当社にはインサイダー情報を提供してもいいのです、当新聞に載るのが開示です、という感じで企業にアプローチすることもあるようですが、おかしい!
法令遵守せよ!といつも思います。