3丁目の夕日
TSUTAYAカードのポイントで、「Always 3丁目の夕日」を借りて見ました。原作連載のビックコミック・オリジナルは20年以上読んでいます。20年以上前から今まで、ずっと戦後~昭和30年代くらいを舞台にした話が続いています。ほんの少し前の話だったのが、何十年も前の子どもの頃の懐かしい話に変わってきています。読者層も時間が経つにつれて上に伸びているのかなと思います。 映画もとても面白かった。六さんが女の子になっているのが??という感じでしたが。
TSUTAYAのポイントは随分と 貯める場所・使える場所が広がっています。普及したポイントを管理している会社は、世の中のいろんな動きが分かるのだろうな、と思います。
金曜日はカゴメが防衛策を導入。買収提案を受けた場合は株主13万人に対して、アンケートを実施して買収者と会社側のどちらの提案がいいか聞くとのこと。大変なスキームになっています。
CCCは店舗とカードで会員を増やしていますが、株主優待ポイントもあるので株主数も相当な数でしょう。カゴメもCCCも、株主・顧客の数をどんどん増やして囲い込み、ますます 圧倒的に浸透したブランドになっていくように思います。