昨日は朝6時からソフトボールの練習。練習のみ、は久しぶりでした。3時間みっちりで、結構ハードでした。内野・外野でのノックでは、常に前に出てボールを取るように心がけました。その場で待って取ろうとすると、デコボコのグランドなので途中でイレギュラーするし、またわずかの時間を無駄にもしてしまう。前に出て捕ると、勢いをつけて一連の流れでスムースにスローイングまでできる。試合でもこんな感じで、一歩前へ、とできればいいのですが。ここで待っていてボールのバウンドに合わせて処理するより、前に出て、あそこまで絶対掴むのだ、という気持ち。なんか仕事や普段の生活でも、そんなことが大事のような気がします。

言うは易く、行うは難し、ですが。


午後から神社のお祭りで、子供は山車を引きに。夜は神社の夜店へ。子供はスーパーボールすくい、お手玉での空き缶崩し、などやっていました。自分は子供のころお祭りなど参加した記憶がないので、都会に居ながら身近で体験できることは良いことかな、と思います。ここでも小学校の校長先生やPTA,自治会ボランティアの皆さんが、警備など頑張っておりました。感謝。