昨日は午前中にソフトボールの試合。2番ライトで先発、フル出場。 3打数1安打。エラーはなかったものの、判断ミスのような打球処理と送球はあり。打者1人1人ごとに、アウトカウントやランナーを頭に入れて、と思うのですが、いつもいざ打球が来ると頭真っ白、球を取ることしか頭の中になくなります。 球を追いながら、その後のプレーを考える、という段階はまだ遠い。
試合は0-16、というまたも 大差の完敗。そろそろ何か考えないと、試合してもしょうがないじゃん、という感じもあります。
昨日の投手は確か、春の対戦ではホームランを打った相手。そろそろ球の速さになれた第3打席、初球・2球目とチャンジアップに、反応できず、3球目の直球で凡打。こちらも修行が足らない!
敬老の日。昨年からマンションの自治会で、対象者(70歳以上の方。3世帯・3名)に、和菓子屋の商品券と子供の絵を贈呈しています。お1人は我が家の隣なので、うちの娘が絵と手紙を書いていました。「困ったことがあったら、いつでも頼ってください。」と書いてあり、苦笑。子供なりに考えているようです。