遅めの夏休みで新潟に帰省しました。富士登山で山登りの魅力を感じ、この休みにも山登りに行きました。今回は夏休みで子どもにも体験させるべく家族全員で。 そのため山は低い登り易い先へ。ということで弥彦山に行きました。弥彦山は神社が有名、山頂へはロープウェーや車でも行けるので登山する山というイメージが少ない山。638メートル。それでも地元の人には手軽な山登りの目的地として結構人気のようです。 当日も暑い日でした。登っている人は中高年中心。子どももちらほら。 登り1時間半くらいでしたが、子どもたちは元気に登っていました。 頂上からは日本海・佐渡、反対には越後平野、大河津分水が一望できました。下山後のおでん、ところてん、温泉まで含めてなかなか楽しい登山でした。子どもにとっても初めての登山ですが、よい思い出になったようです。 私にとっても初の富士登山、初の家族登山と 山登りが記憶に残る夏でした。
翌日は小学校の宿題、読書感想文の手伝い。1年生にとっては原稿用紙1枚半の感想文が、なかなか大変な課題でした。
今日は王子製紙の敗北宣言。 新潟の街では号外が配られた! という話はないか。
JCOMの積極的なM&Aや 鳴海製陶のMBOなどが 気になりました。