今朝は大雨で大変でした。自宅から駅まで徒歩18分!(マンションの広告掲載時間。もう少し早く着きます) バスもまだ走らない時間に家を出るので ずっと歩きます。するとスーツのズボンがビショビショ。

通勤用の洒落た長靴、着脱簡便な雨具ズボンを 開発してほしい。


このところ6月の総会の招集通知をちょこちょこ見ています。

CCCの定款変更案。 取締役の解任の決議を特別決議にする議案あり。半数の出席のもと、2/3の賛成で解任可能。 旧商法と同じで、まあこれくらいでもいいかと思う部分ですが、これまで特別決議にするという変更案を出した会社は少ないように思います。

機械的にこの議案には反対!という機関投資家もいるのだろうとは思います。同社は株主構成上可決は固いので、文句を言う投資家など気にせず、経営しやすい体制を目指していくものと思います。

取締役・監査役の責任限定もあり。取締役の人気は1年。配当は取締役会で決定できる、などなど。

これまで見る限り 監査法人の責任限定を議案に入れている会社はありません。 


昨日はエルシーピー投資法人および、運用委託先のエルシーピー・リートアドバイザーズ社を訪問。日頃、リートについて、いまいち分からないなあ、と感じている点など伺ってきました。これはメルマガで報告します。 エルシーピーリートは5月23の上場ですが、本来昨年の11月の予定でした。しかし耐震偽装事件の余波で半年延期。当時の目論見書を見ると、組入れ予定物件の建築確認審査機関がすべてイーホームズ。これを他社で取り直すことも必要だったようです。 そして5月に晴れて上場。

不動産企業の上場が昇格については、事件の影響はなくなったようですね。 抜本的な対策、というのも出なかったように思うし、九州や北海道の事件も何となく尻すぼみの感じですが。 今後大丈夫なんでしょうか。