明日からヘラクレスの新システムが稼動していくようですね。

板が上下8本見えるなどでヘラクレス銘柄への安心感も高まり、新興株にはサポート要因ではないでしょうか。


夕べは地元の自治会の集まり、引き続き関係者で居酒屋で懇談。

駅から7分ほどの広大な空き地(二千坪くらい)の話。元は自動車関連部品工場、その前は化学工場、さらに戦時中は細菌部隊関係施設があったとの衝撃情報。 自治会活動に深く関わっていると、警察・自治体の動き、あまり知られていない歴史など知ることができます。当該土地は、マンションにするにも地下50メートルまでの土の入れ替えが必要とか。マンション業者も二の足を踏んでいるそうです。一時、ヒューザーが買い手として上がっていたとのこと。あそこならきっと30メートル分しか土を入れ替えなかった、と誰か言いました。


当地域では、自治会関係者の防犯活動がとても強力。一般住民、とくに自治会活動に縁のない人は知りませんが、警察顔負けの活動をボランティアでしていることを知りました。


こうした活動は経済データには出てきません。しかしこうした活動の有無と内容が、安全がゆらいで来ている社会で、地域の価値の維持、向上に大きな影響を与えるようになると思います。