商船三井が宇徳運輸にTOB。51%の保有を目指す。宇徳も賛同。


ドンキがオリジンにTOBをかけた際も51%の取得を目指すということでした。

オリジン経営陣が反対の理由のひとつとして挙げたのは、51%しか取得しないのでは、TOBに参加できない株主が発生し不公平であり、ということでした。


敵対的なTOBのときは反対理由になる取得比率が、友好的なTOBでは問題にならないんですよね。


今日の日経財務欄を見るとMSCBの転換価格修正がたくさん。 現在発行されているMSCBは1週間単位の見直し、というのが多いんですね。 YOZANはライブドア証券に割り当てたMSCBを繰り上げ償還。でも第三者にまたMSCB発行。 どうせ転換して市場で売却するので誰に割り当てても同じでしょうが。

またライブドアの利益として計上されると思ったのかな。