群馬県太田市/埼玉県羽生市/オンラインレッスン

まさみピアノキーボード教室

☆教室ホームページ☆
☆X☆


☆インスタグラム☆
☆楽譜販売サイト(music labo+)☆
https://mucome.net/profile?id=4496


☆音楽雑貨販売サイト(hanihohetoiro)☆
https://hanihohetoir.theshop.jp/


教室LINE公式アカウント☆
お問い合わせ等が便利です

お気軽に友達追加してください!
友だち追加




まだ5月なのに暑い日が続きますね(>人<;)


そんな中、元気いっぱいにレッスンに来てくれた小学生の生徒さん(男の子)がちょっと特別なものを持ってきてくれました。


あれ?今日はなんだか荷物が多い?と思ったら、バックからぬいぐるみがひょっこり顔を出しました。







なぜぬいぐるみを連れてくるのか


実はレッスンをしていると、男女共に、ぬいぐるみを連れてくる生徒さんってけっこういるんです。


それも、決まってレッスンに慣れてきた頃。


ある日ふと「これ、持ってきたの」と見せてくれるのです。


お気に入りのぬいぐるみ。


うさぎだったり、くまさんだったり、小さなマスコットだったり。





中には「お母さんにはナイショだよ」とこっそり見せてくれる生徒さんもいます。


どうしてぬいぐるみを持ってくるようになるのかな?ふと気になって、少しだけ調べてみました。


どうやら、ぬいぐるみは子どもにとって安心できる存在であり、自分の一部のような存在でもあるそうです。


つまり、それを持ってきて見せてくれるというのは、この場所は安心」「この先生には見せたい」と、子どもの心が思ってくれた証拠のようです。


だから私は、ぬいぐるみがレッスンに一緒に来てくれたら「来てくれてありがとう」「お名前は?」って、声をかけます^ - ^


子どもたちの心は、静かに、でも確かに、音楽と一緒に育っていってるんだなぁ。。