パチスロ サイバーブルー (解析・設定判別・天井・攻略情報・打ち方・ヤメ時) | 勝ち組父さん負け組父さん〜パチンコ&スロット勝ち組転換への究極ブログ〜

勝ち組父さん負け組父さん〜パチンコ&スロット勝ち組転換への究極ブログ〜

パチ&スロット歴十数年の勝ち組父さんがパチ&スロットで勝つ為に必要な思考・精神(マインド)を伝授!!



パチスロ サイバーブルー SANYO公式HP

2015年3月導入予定

<スペック>
※小数点以下切捨て
※ボーナスはATによる擬似ボーナス

設定1 初当たりボーナス 1/285 機械割96%

設定2 初当たりボーナス 1/277 機械割98%

設定3 初当たりボーナス 1/269 機械割100%

設定4 初当たりボーナス 1/256 機械割103%

設定5 初当たりボーナス 1/240 機械割106%

設定6 初当たりボーナス 1/217 機械割112%

■天井
①ボーナス間天井…通常時900G以降の6択赤7成立時

②融合ボーナス間天井…融合ボーナス間で20回目の6択赤7成立時

■天井恩恵
①ボーナス間天井…900G到達後はサイバースコープ(押し順チャレンジ)が完全ナビとなる=ボーナス当選

②融合ボーナス間天井…完全ナビ発動+融合ボーナス

融合ボーナス間天井のテーブル振り分け

融合ボーナス天井までの残り回数示唆演出

1000円あたりの平均G数→約?G



<ゲーム性の概要>
出玉増加のメインはATによる擬似ボーナス。仕様が異なる3種のボーナスが存在。

■通常時
通常時の主なボーナス当選契機は2種類のCZからの解除となる。

【CZ】

●サイバースコープ
通常時の約1/118突入。押し順(6択)正解でバイオボーナス確定。

<補足事項>
押し順ナビは2択と全ナビも存在。


●融合タイム
通常時のレア役成立時に突入抽選。停止した融合図柄数でボーナス期待度が変化。ボーナス当選時はサイザーボーナスとなる模様。

<融合図柄数別ボーナス期待度>
1個停止⇒25%
2個停止⇒50%
3個停止⇒100%

※リールタッチ演出発生はボーナス当選の期待度大

【通常時の内部状態&内部モード】

●内部状態
低確・高確・超高確の3種類の内部状態が存在。上位の状態ほどレア役成立時の青7当選率がアップ。

内部状態移行の詳細と知っておきたい知識

●内部モード
6択・2択・全ナビの3種類の内部モードが存在。内部モードは6択赤7成立時ナビ発生率に影響し、全ナビモード滞在時は6択赤7成立=赤7ボーナス確定となる。

内部モード移行詳細と知っておきたい知識

【CZ(戦魔チャンス)】
CZ突入は通常時のレア役成立時の抽選とベヘリットポイント規定到達時で、CZ突入時のボーナス期待度は約50%となる。なお、CZ消化中は全役で解除抽選が行われる。

【ロングフリーズ(完全ハズレ)発生時の恩恵】
発生確率は1/65536。融合ボーナス(必殺・防御ポイントが5000ポイントスタート)+ブルーエピソード当選。

■ボーナス
+2.5枚/1Gの擬似ボーナス。ボーナスの種類は全3種類。

【バイオボーナス(赤7揃い)】
1セット15Gの継続率管理型(最低2セット保証)。平均獲得枚数は90枚。バトル勝利で融合ボーナスへ移行。融合ボーナス突入率は33%。

【サイバーボーナス(青7揃い)】
初期ゲーム数40~150GのG数上乗せ型ボーナス。平均獲得枚数は235枚。消化中は赤7揃いで融合ボーナスへ移行。なお、赤7カットイン(押し順当て)は1/118で出現。

【融合ボーナス】
融合ボーナスは2パートで構成される。平均連チャン数は10連。

●前半パート(ブルー強化ゾーン)
継続G数…5・10・15G
消化中の抽選…ベル成立⇒攻撃P・リプレイ成立⇒防御P・レア役成立時は両Pを獲得(攻撃200P獲得で勝利確定)

●後半パート(ブルー死闘ゾーン)
継続G数…防御Pが0orバトル勝利まで継続
消化中の抽選…ベル⇒ブルー攻撃・リプレイ⇒ジェイダ攻撃
バトル勝利…ブルー強化ゾーンへ
バトル敗北…融合ボーナス突入時のボーナスへ

<超ブルー強化ゾーン>
バトル勝利時にアームギミックとサラマンダーが合体すれば突入。20G継続する。

【ブルーエピソード】
20G固定のポイント獲得特化ゾーン。セット継続の一部やロングフリーズ(完全ハズレ)発生時などに突入。



<立ち回り方>
【高設定狙い】
目標設定最低ライン 設定6(機械割112%) 

・主な設定推測要素
1.初当たりボーナス確率 1/217 (設定6)

2.共通ベル確率 1/655.36~1/468.11(設定1~6)

<共通ベル補足事項>
斜め左上がりベルが共通ベル。分母が大きく設定推測要素としては弱いが、あらゆる場面でカウント可能。

3.設定差のある状態移行率

4.設定差のある内部モード移行率

※詳細は調査中

【ハマリ台狙い】
狙うゲーム数 750G~(融合ボーナス間天井を狙う場合は2000G~)

ヤメ時 基本即ヤメ

ヤメ時注意点1…AT終了時は(超)高確移行の可能性アリ(26~60%※設定1~6超高確含む)AT終了時にエクストラステージ(高確確定)・ブルー再誕の地(超高確確定)に移行した場合はしばらく様子をみよう。また、2択モード・全ナビモードへは25~60%(※設定1~6)で移行し、滞在時は最低30Gの保証アリとなるため、気になる場合は30Gまで回してみても良いだろう。

ヤメ時注意点2…融合ボーナス間天井が近い場合(融合ボーナス間で2000G以上のハマリ)は融合ボーナス当選まで打った方が良いだろう。

融合ボーナス天井までの残り回数示唆演出

【設定変更時】
設定変更時は天井までのゲーム数をリセット。状態・モードは全て再抽選。

設定変更時の内部状態&モード移行率&融合ボーナス間天井テーブル振り分け

※詳しい解析情報が出次第、順次更新していきます

機種別パーフェクト解析一覧



勝ち組父さん負け組父さんブログTOPページ

データ収集の為に下見に行く時間が取れないといった方には、パチ&スロ情報サイトの活用がオススメです

全国のパチンコホールのデータをスマホで手軽にチェックでき、登録ホールであれば店舗に直接出向かなくても前日の最終ゲーム数や大当たり回数を把握することができます

オススメサイトはコチラ→→データロボサイトセブン

ブログランキング参加中(ノ∀`)
クリックするとパチ&スロ関連ブログのランキングページへアクセスできます☆彡
良質なブログは必ずチェック☆彡収支向上に役立てましょう(*´∀`*)
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 スロットブログへ
にほんブログ村


パチスロ ブログランキングへ