質問者 ryusei様
初めまして、ryuseiと申します。
ブログではジャグラー編を拝見しました。実のある素晴らしい内容だと感じました。
ジャグラー
楽しくもありますが、今ではストレスと窮状の根源になってしまいました。
ご相談に乗って頂ければ幸いです。
以下、窮状までの道のりです。
僕は数年前までパチンコ店については無縁というより、嫌いな存在でした。煙草は吸っていましたが、何よりうるさい、出入りしている人を見れば、何だか情けない雰囲気を醸してます。
身内でもパチンコ店に行く者もありませんでした。
誰に言われるでもなく、くだらないものと認識していたのです。
それがおよそ3年前に一変しました。
千円だけで勝たせるよ、職場の同僚が僕の断りにもめげず勧めてきた結果、確かに投資は15倍になりました
同時に、ジャグラーのシンプルかつ突然の当たり、衝撃音に悩殺されました。
最初はその同僚に誘われなければ、打ちに行くことなどしませんでした。
ただそれから数ヶ月間、パチンコ ガロを勧められ、これでも初勝利して、自ら休みの日に足を運ぶようになってしまったのです。
その段階では、一回の勝ち金額は一万円数千円でした。負けは一万円を超えることはありませんでした
それも一変します。一人で打ちに行き、ガロで勝ち、ジャグラーにも恵まれ、一日で六万円以上の勝ち金額を得るようになってからが、今日の惨状に結びついて行きます。
会社帰り、一人の休日、数時間あれば行きました。場所は最初が東京 立川、それから新宿、地元の品川とエリア開拓も進み、羅列しますが、賭け金が2万円を超えて、負け金額も1万円を超えて、負ける回数が増え、一社からキャッシングし、恐ろしくなり、保険を一つ解約して、返済するも逆に数ヶ月後、2社、続いてもう一社、更に一社と契約してしまいました
3年あまりで借金は百万円を超えて、年収400万円にも満たないただのサラリーマンが愚かな浪費を続けています。
2014/12だけでも10万円の負債
学習するでもなく漫然とただ浪費した愚行の結果です。また師匠もなく、独学というオカルトに染まった結果です。
父さんのブログでは、辞めろという内容ではなく、適正な道筋へのガイドが書かれていると思います。
僕も直ぐには辞められず、誰にも相談出来ず、まだ書ききれないほど書きたいことがあります。
率直にご教示頂ければ幸いです。
宜しくお願い申し上げます。
メッセージ・コメントにて頂いたご質問への回答です。パチンコ&パチスロに関する疑問・質問にはどのようなことでも積極的に答えていきますので初心者・上級者を問わずお気軽にメッセージ頂ければと思います(・∀・)
メッセージを送る
【質問回答】
ご質問ありがとうございます。
メッセージ拝見させて頂き、率直な意見を述べさせて頂くとryuseiさんは典型的なパチンコ・スロット依存症です。
おそらくは中級者以下のパチンカー・スロッターの方の多くがマイナス収支の金額や精神的ストレスの度合いに相違はあるもののryuseiさんと同じような症状に悩まされている事でしょう。
一般的な依存症の判断基準というのは専門家などを含めた個々の判断基準などもありますので一概に述べることはできませんが、勝ち組父さんの依存症か否かの判断基準は、自身を含め、家族・友人・恋人など周りの人間に金銭的・時間的側面における負荷を生じさせてまでパチンコ&スロットに興じてしまう人をパチンコ・スロット依存症だと判断しています。
ryuseiさんの場合も、ご自身で十分ご理解の通り、パチンコ&スロットがryuseiさんの人生にとって、害以外の何ものでも無い事は明白です。
自身で理解しているのに辞められないというのは、相当辛く苦しい事だと思います。
また、ryuseiさんの場合は、ご自身を客観的に判断できる賢明な常識人であるがゆえに、その辛さは筆舌に尽くし難い事でしょう。
ただ、自身でキチンと理解し、近しい人には話せずとも、こうやってお悩みをお話するだけで勝ち組父さんは素晴らしい事だと思いますし、依存症克服の第一歩に必ずなると考えます。
まずは、「勝ち組父さんの真髄!勝ち組の思考&マインド講座」と「勝ち組講座【パチンコ&スロット初心者用」を理解できるまで何度も読み返して下さい。
その上で、「パチンコ・スロットに対して何を求めているのか?」を自身で明確化してみましょう。
目的を明確化することでパチンコ・スロットとの向き合い方がはっきりします。
ryuseiさんの場合は、「楽しくもありますが、今ではストレスと窮状の根源」との文面から察するに「パチンコ・スロットを楽しみながらも、収支を自身の許容範囲内に収めたい」というのが、パチンコ・スロットへ求めているものなのかな?と感じました。
要は収支的な部分が、ryuseiさんにストレスと窮状の根源を与えてしまっているわけです。
であるならば、収支をプラスにすれば良いだけの話ですが、ryuseiさんの場合は、まず「ホールで打たないという選択」ができるようになる事が大切かと思います。
「ホールで打たないという選択」
「勝ち組父さんの真髄!勝ち組の思考&マインド講座」と「勝ち組講座【パチンコ&スロット初心者用」を全て読んで頂ければわかる通り、これはパチンコ・スロットで勝つための一番の基本です。
しかし、中級者以下の方にとっては一番難しい事でもあります。
ホールに入って「パチンコ・スロットを打たないという選択」ができない人はほぼ100%トータル的な収支をプラスにする事はできません。
基本的に中級者以下の部類に属する方はホールに入ると気分が高揚してしまい、一種の興奮状態に陥ってしまいます。
そして、特に理論的な根拠も無く、自身の希望的観測に基づいて選択した台を打ち始めます。
もちろん、短期的にみれば勝つこともあるでしょうが、確率論に基づいた理論的根拠のある台(期待値がプラスの台)のみを打ち続ける事が、長期的なトータル収支をプラス方向に向かわせていく答えなわけですから、理論的根拠の無い立ち回りを続けていればトータル的な収支はマイナス方向に向かわざる得ません。
となれば、期待値がプラスの台が無ければ(もしくは期待値プラスである可能性が低いと判断した場合は)打たないという決断をしなければなりません。
そして、ホールで期待値プラスの他の台を探すか、もしくは他のホールを見に行くか、帰宅するか、いずれにしろ打たないという決断は必須となります。
ryuseiさんの打ち手レベルであれば、まずは打たない選択ができる練習も兼ねて台のデータやホール状況を把握する為だけに、ホールに向かいましょう(※その際決して打ってはいけません)。
そして、「勝ち組父さんの真髄!勝ち組の思考&マインド講座」と「勝ち組講座【パチンコ&スロット初心者用」を繰り返し読んで下さい。
そして、自身の希望的観測では無く、客観的判断に基づいた場合において、自信を持って理論的根拠のある台(期待値がプラスの台もしくは期待値がプラスである可能性が高い台)であると判断できる様になれば打つ様にしてみましょう。
ryuseiさんに限らず多くの方が同じようなお悩みをお持ちかと思いますので参考までに、依存症でお悩みの方の為に「パチンコ・スロットに対して何を求めているのか?」の一般的な例をいくつか挙げて解決作を考えてみましたので参考にして頂けると幸いです。
①「負けた分を取り戻したい(金銭的な恩恵を得たい)」
基礎的な知識を理解した上で、勝ち組の思考&マインドを身に付ける必要が有ります。しかしながら、負け組や依存症の方の場合はそれらを理解し、自身の立ち回りを変化させるにはかなりの努力と意識改革が必要となります。
さらに、それらを土台として機種毎の情報やホール情報を整理し、自身にとって一番良い立ち回り方を構築する必要があります。
打つ楽しみを消し去り、稼働以外にも多くの時間を浪費し、ただ収支のみを追い求めるという強い気持ちが必要です。
また、例え上級者以上のレベルに到達したとしてもトータル的な収支というのは更に詳細な打ち手レベルの区分や周囲のホール環境などによって大きく左右されます。
②「他に趣味や没頭できるものがない・時間を持て余している」
パチンコ・スロットの本質を理解する事で興味はやがて無くなるでしょう。
本質を理解できない、もしくは本質を理解しようとしなければパチンコ・スロットに非現実的な理想や幻想をいつまでも抱き続けてしまい、結果的に限りある大切な人生の時間を無駄にしてしまいます。
それよりも自分の夢を実現させる為の努力や、家族・友人・恋人などの大切な人と過ごす方が結意義な時間を過ごせます。
③「パチンコ・スロットが純粋に好き」
楽しさと金銭的な収支とのバランスが大切になってきます。
確率論を本質的に理解し、自身の精神的な部分をコントロールできるのであれば適度なバランスを保つ事が出来るでしょうが、中級者以下の人にとってこれは非常に困難な事です。
そのため、ホールへ通う日数・投資金額の上限などを自身で設けてコントロールするしかありません。1円パチンコや5円スロットなどの低コストによる遊技を選択するのも良いでしょう。
また、それほど多くは無いでしょうが、金銭的な側面を全く求めないのであればアプリやゲーム機などで我慢するといった方法もあります。
【あとがき】
パチンコ人口の大幅な減少でパチンコ依存症自体も減少しているのでは?と楽観視されている部分もありますが、現在残っているパチンコ・スロット人口の大半を占めるのは一時的なファンでは無く、古くからの根強いファンです。
そういった古くからの根強いファンがパチンコ・スロット人口の大半を占める中、一般的な判断基準で考えた場合に依存症であると判断されるファンも決して少なくありません。
パチンコ・スロットは単なる確率のゲームであり、その結果を液晶上やフラグで告知するだけのものです。
確率のゲームである以上、確率論を理解していれば、勝つ仕組みはお分かりでしょうし、負ける理由もわかるわけです。
そもそも、パチンコやスロットは自分や周りの人を苦しませるものではありません。一般的には、人生の娯楽の一部で有り、基本的には楽しむものです。
もし、パチンコやスロットが自身や周りの人の苦しみになっているのであれば、この記事を通してパチンコ・スロットの本質を理解し、そのうえでパチンコ&スロットと向き合って頂ければと思います。
当ブログがパチンコ依存症で悩まされている方やその周りの方を一人でも救うきっかけになれば幸いです。
勝ち組父さんへの質問一覧
勝ち組父さん負け組父さんブログTOPページへ戻る
ブログランキング参加中(ノ∀`)
クリックするとパチ&スロ関連ブログのランキングページへアクセスできます☆彡
良質なブログは必ずチェック☆彡収支向上に役立てましょう(*´∀`*)
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

パチスロ ブログランキングへ