マイクロエース A-0055 301系 東西線 青帯・冷房車 増結 5両セット 入線【鉄道模型】 | 毎日書かない業務日報

毎日書かない業務日報

模型趣味同人ないねん企画の毎日書かない業務日報です
鉄道模型軸に人形・フィギュア・ミニカー少々の
購入・新製品情報(否販売情報)を
自身のメモ帳として掲載
たまにペットの淡水魚や遊んでるネトゲ話も
ドルフィードリームⓒ所持の人形者
即売会でお仕着せ服販売中

ニット服の収納はたたむ派?掛ける派?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


皺になるのがイヤなので掛けてますね…φ(..)メモメモ
ニットと言えば
ボクらの世代としては

(ニットー)ですね(笑)

ぼちぼちヤフオクで不要不急品を出品して売却していますが
あなたにおすすめからつい目に入ってしまい
ポチッとな( 。・ω・。)ノ 凸ポチットナ


マイクロエース A-0055 301系 東西線 青帯・冷房車 増結 5両セット
が入線しました(^_^;)


掲載画像の通りで美品でしたね( )
出品時の画像で一先ず失礼いたします‪( . .)"‬


スリーブと保管ケースには保管ヤレが見受けられますが
美品だと思います。


引退直前に三鷹電車区(八ミツ)に所属していたK3編成が当該モデルとのコトですが
車輛定数の編成変えとはいえ
中間封じ込めの運転台撤去車が入る編成は
個人的には大変痛々しく思えた車輛でしたね(*´-`)


取り敢えず値段に飛び付いて落札をもぎ取ったこのセットでしたが
先に入線したのは

とはいえIIの表記がある通り確か別の編成です。
ほかにも入線したセットがあったとは思うのですが
そのまま先日のリフォームで片付けてしまったために行方が解らなくなってしまっています(´•ω•`)


時間がある時に詳細の確認をしたいと思います(^_^;)


連結器もオリジナルのアーノルドカプラーのままですし
走行痕も見当たらないので
本当に箪笥の肥やしだったのかも知れませんね(笑)


この頃からマイクロエースでは
トミックスのTNカプラーを取り付けることを推奨するかのように
添付の取扱説明書にはTNカプラー化への解説を載せたりしているのですが
オリジナルではないと買取店ではジャンク品扱いになるのが
まァ当たり前と言えばそうなんですけどね。


交換前の部品を保管しておけば良い話なんでしょうけどね(知らんけど