先週、シャープが外資の傘下に入ることが報道されていました。

大阪の企業でもあり、そして僕自身も何度も足を運んだこともあったので、寂しい限りです。

大阪は三洋も無くなり、シャープも外資傘下に入り、良い材料を感じません。

だからこそ、お客様は大阪にこだわらず、
ボーダーレスで仕事ができる会社が伸びてくるでしょう。

弊社はどちらかというと、保守的だと思います。

採用も取引も海外の仕事は無いですが、

やりたい!
やらなければ!

という人がそろそろ出てきても、
と思います。

奇抜というくらい、斬新なアイデアや発想が
もう少し出ても良いと思います。

上司や会社に対して一番責任が重い経営者を納得させることも
アイデアや発想を出せる人の必須条件とも言えるでしょう。



先週は医療機関系の展示会を見に行ってきました。

IMG_0305.JPG

展示会は業界のトレンドが見えたりするので、極力見に行くことが必要です。

1割は、海外の企業だったと思いますが、
海外の企業さんが本当に増えました。

すぐに効果が出ないと先送り事項にせずに、
感じたことをすぐに仕事に反映させていくことが
このような展示会にかかわらず、必要だと感じます。

今回も2、3感じたことがあったので、
会社に持ち帰り、反映させたいと思います。