今年も一気に時間が過ぎ、年末を迎えました。
振り返れば本当に色々ありましたが、
こうしたい!という方向性に今までの中では
一番結果の出た年だったと思います。
色々あったのも会社の成長を目指せば当然の話で、
何事もなく、なんて会社がもしあれば、
会社の成長に取り組んでいない会社だと思います。
自分自身も今年は1泊ずつの日程ですが、
3回の計6日の研修を受け、会社の方向性に
かなりの影響をいただきました。
そこで働く人は会社が成長し、
自分たちにそこで働く目的が向上することを
願うはずです。
それが収入であったり、やりがいであったり、
休日日数であったり、色々ですが、
それらは全て会社の成長無くしては
達成できないことを理解し、
問題が起きれば、会社の仕組みを変えていってください。
問題が起きたからといって、
めげたり、落ち込んだりしているのはもったい無い!
仕組みを変える機会に恵まれたということです。
また、仕組みを変えることを考えている間に
自分の考えの甘さに気づくこともあります。
どちらにしても考えないと始まりません。
先週、ある社員から、問題が発生して、
その問題を克服するための相談を夕方に受けました。
その際も仕組みのせいにすれば、誰にも角が立たないよ、と
話しましたが、そうやってポジティブに解決してほしいと思います。