21日、以下のような記事を見かけました。
↓↓↓
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140921-00000018-pseven-bus_all

タイトルは短時間正社員。

記事にあるように最近増えているといわれる雇用体系です。

当社にも限定正社員がいます。


時間は短くても、責任感を持って仕事をしてくれている為に主任職としてやってもらっています。

限定正社員といえども、仕事が残れば、残ってでも片づけていく。

しかし、そうならないように時間中に片付けるように努力することが前提ですが、
主任職と併行して、数名のグループのリーダーとしても部下をもってもらっています。

周囲の理解も必要ですが、要は周囲を納得させる本人の責任感も重要ではないでしょうか。

短時間だからこそ、通常勤務の社員より頑張る必要があるのではないでしょうか。

そうなれば、弊社の社員のように雇用体系を働く人に合わせて作っていけると思います。


一方、通常の社員が最近19時頃まで残ってしまうケースが増えていますが、
てこ入れの案を加えたので、来週から緩和されると期待しています。