先日、読んだ記事。


最後のページまで読んでほしいと思います。

http://www.sankeibiz.jp/econome/news/130811/ecd1308111831003-n1.htm


僕ら技術職もマニュアルに従って仕事をすることはISOに準ずることにつながりますが、

それらと同様に感性が大事な仕事です。


皆が知っている情報を通り一遍で見ても、感性は向上しません。


スマホは便利ですが、本当に暇さえあれば、見ている人が多い。


弊社周辺でも仕事の休憩中、各会社前で休憩している人が多いですが、

ほとんどスマホを見ています。


その中に何があるん?と聞きたくなるくらい。



もっとやることが他にあるだろうとは思います。


あくまでスマホは道具。それ以上それ以下でもないのですが、

それ以上になっている人が多いように思います。


寝る前、起きてすぐ、やるべきことを後回しで

スマホを見ている人が自分の身近でもいますが、

時間がもったいない!



道具との距離感は意識しないと、すぐに依存してしまう。


自分も気をつけたいと思います。


そうでないと感性が高まらない。


- - - - - - - - - - - -


この週末は連休の週でしたが、

仕事が追われているので土日共に出勤。